先日、西都市観光協会の主催する「ヒメホタル観賞ツアー」なるものに参加してきました
地元で民宿を経営している方が、蛍の群生地へ案内してくださるものです。
19時頃に軽食を済ませ、いざ、ホタルスポットへ・・・
案内された茂みの中にたくさんの光・光・光・・・(写真に収められなかったのが残念・・ッ
)
今回観賞した「ヒメホタル」はゲンジホタルより体長は小さいが、黄色く強い光を放って飛びます。
成虫のメスは3日、オスは7日程で死んでしまうそうです。
小さな虫が命いっぱい放つ光は西都原古墳群という土地柄のせいか、正に「御霊の灯火」のようにも感じられました
歯科衛生士科専任ひらっち
地元の方々がご用意してくださった夕食
お米は「しって米」(一度実った稲穂からまた生えてきた米)を使用
主人はこの食事だけで大満足
山の幸に感謝・・・