Entry
久しぶりの講義☆
- 2011/01/12 13:34
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
歯科技工士科2年生は久しぶりの教室での授業です。
冬休みが終わり、いよいよ国家試験まで、約一ヶ月しかありません(汗)! 歯科技工士の国家試験は筆記も重要なので、これから毎週のように校内模試が行われたり、教科ごとに担当の歯科医院の先生が来られ、受験の補講を行ってくださいます。
今まで、宮崎県の歯科技工士国家試験に落ちた学生はいませんが、試験が簡単なのもでなく、先生方の支援や学生の努力によって達成されてきたのでしょうね。
今日は理工学の授業をこっそりのぞいてきました。みんな一生懸命、先生のお話をメモしていました☆
国家試験当日を万全の体制でむかえることができるように、頑張って欲しいです。
歯科技工士科専任教員 こう
冬休み
- 2010/12/24 14:33
- Category: ☆授業紹介☆::はっぴーエンジェル
今日は終業日。本校の学生は明日から冬休みに入ります。
3年生は国家試験前最後の長期休暇、2年生は成人式を迎える者が多いので忙しいお休みになるのではないでしょうか。
そして1年生。1年生は今日まで学内での実習が行われていました。後期になって練習を積んでいたスケーリング(歯石除去)のテストです。お休みを挟んで1月からも実習は続きます。操作方法等忘れずにいてくれるかな~。
・・・ところで!今日はクリスマスイブ。皆さんどのように過ごされますか(^^)?私のところにもサンタさんはやってくるかな・・・。期待!(^^)!
歯科衛生士科専任教員 とまと
レセコン講習会
- 2010/12/21 17:04
- Category: ☆授業紹介☆::はっぴーエンジェル
歯科衛生士科3年生は今日から明日にかけて講習会があります。
診療にかかる費用を点数化して算定するものをレセプトといいますが、以前はカルテを見て算定用紙に手書きで書き写すものでしたが、最近では便利になってパソコン入力すれば間違うことなく算定できるようになりました。
来春から歯科衛生士として就職する学生達は「へぇ~」とか「便利!」と言いながら熱心に講習会を受けていました。
がんばれ新人_〆(´ω`◆)
歯科衛生士専任教員 ププリン
研修会☆
- 2010/12/15 16:09
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
先日、歯科材料メーカーさんによる前装冠の研修会が行われました。
講師の歯科技工士さんによる、プロジェクターを使って石膏の扱い方や、温度の事など、幅広いお話があった後デモがあり、その後、実際に学生達も実習を行いました。
何度か使っている材料なのですが、改めての実習でみんな緊張しながら行っていたようです。
歯科技工の材料はかなりたくさんあり、それぞれ特徴があります。それを知って使うのと知らないのとでは、かなりの差があるような気がします。
知っている事でも改めて聞くと勉強になりますね!
学生達にも良い機会になったのではないかと思います。
歯科技工士科専任教員 こう
臨床模型
- 2010/12/01 15:43
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
今、歯科技工士科2年生は臨床模型の実習を頑張っています。
臨床模型は、学校の実習用に作られた模型とは違い、上と下の歯がしっかり噛んでいなかったり、削られた歯が小さくて作りにくかったり、銀歯を作るスペースがあまりなかったりといろいろです。
その上今回は、1ケースごとに短い時間にくぎられ、自分で時間の配分を考えて進めなければならず、実際の歯科医院や、歯科技工所と近い形で授業は進行しています。
歯科医院や歯科技工所で働き始めると、たくさんの模型に出会って、きっといろいろ悩むと思います。その上時間制限もあり、かなり慌てます(汗)
どんな時でもあせらず、落ち着いて一番的確な方法を見つけることができる技工士に…理想なんですけどネ…(´д`)
いつかなれる様に、一つ一つの工程を大切にして実習を行っていって欲しいなと思います!
歯科技工士科専任教員 こう
今日の実習・・・続編
- 2010/11/30 12:47
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
前回は『義歯の割り出し』をしましたが、今日は『研磨』です。
体験入学に参加する生徒さんたちはピカピカ光るのがうれしいみたいで毎回歓喜の声があがりますヽ(。'(ェ)'。)ノ
学生も金属のみの研磨しかしていないので、今回初『レジンの研磨』をします。
金属とは違った輝きなので学生も楽しく作業が出来ると思います(。・ω・。)ノ♪
歯科技工士科専任教員 りんご☻
調理実習
- 2010/11/19 13:10
- Category: ☆授業紹介☆::はっぴーエンジェル
歯科衛生士科3年生は歯科保健指導という科目の中で栄養指導についても勉強をします。患者さんに食事や栄養についての指導を行うことも歯科衛生士の仕事のひとつです。
講義の最終日には歯ごたえなどを考えて作った献立で調理実習を行いました。
メニューは・・・
◇きのこご飯
◇揚げないとんかつ
◇温野菜のホットサラダ
◇しょうが汁
◇ロックチョコ
3年間で一度しかない調理実習ですが楽しく作ることができました!(^^)!家でも作ってみようと思います。
歯科衛生士科専任教員 とまと
今日の実習・・・続編
- 2010/11/19 09:57
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
前回『レジン填入・重合』をして、『義歯の割り出し』をしました。
石膏鉗子という道具を駆使して『義歯』を破損しないよう周りの石膏を除去する作業です。
初めてなので石膏鉗子をどの角度から入れてはさめばよいかわからないので思うように石膏が除去できないようでした。
毎年、学生の手助けをしていますが、今年は例年以上に割り出せない学生が多かったですヽ(>c_,<。)/
たくさん割り出しをした結果、右手を負傷してしまいました(ι´Д`)ノ
今後の実習に影響がないといいのですが...
歯科技工士科専任教員 りんご☻
白い歯の補綴物☆
- 2010/11/17 15:34
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
白い歯の差し歯…いろいろあり、見た目同じかと思いますが、材料も製作法もお値段も全然ちがいます。
よく歯科医院で保険内といわれるのが、レジンでできた、プラスチックの歯です!
レジン前装冠と言うのですが、この歯も歯科技工士が1本1本丁寧に作っています。
金属で作った土台に、柔らかく,ペタペタしたレジンを少しずつ空気を入れない様に盛って行きます。
白といっても、黄色っぽかったり、茶色っぽかったりの白があり、歯は部分によっても暗い白だったりと、いろいろ考えながら、だいたい、いろいろな白・4~5種類のレジンをつかって1つの歯を作って行きます。
このレジンを固めるのに使用するのは、前回のお湯とは違って、ハロゲンランプという光です。
光で固めた後、形を整えて行きます。
白い歯は、保険内、保険外、関係なしでよく見える部分に使われるので、何事もなく口腔内に入った時は嬉しさよりも、ホッとした事の方が多かった気がします。
歯科技工士科専任教員 こう
今日の実習
- 2010/11/16 13:10
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
今日は全部床義歯の『レジン填入・重合』をしました。
初めての作業でかなり焦っている様子でした。
午前中に『レジン填入』が終わったのでいまは『重合』の最中です。
ぐつぐつと『レジン』を炊き上げていますヽ(。'(ェ)'。)ノ
気泡が入っていない『義歯』になるかどうかは割り出してみないことには分からないのでどきどきします。
うまくいくことを願いますヽ(^∀^*)ノ♪
歯科技工士科専任教員 りんご☻