Entry
レジン前装鋳造冠 其の4
- 2010/02/26 16:11
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
さあ、いよいよ完成に近づいてきました(^〇^)/
【レジン築盛】が終わったら、【形態修正】に入ります。
技工用のエンジンを使って歯の形を再現していきます。
歯をよく観察してみると、表面がでこぼこしてるのが分かるとおもいます。
そのでこぼこも再現していくんですよ♪
これが楽しくって、わたしの大好きな工程なんです(^-^)
【形態修正】が終わったら、艶を出す【研磨】をして、きれいに洗浄して完成です♪♪♪
今回は前歯でしたが、奥歯にも応用できます★
画像は、【レジン築盛】をする前の金属から【レジン築盛】中、完成した【レジン前装鋳造冠】です。
~*~*おわり*~*~
PMTCセミナー
- 2010/02/26 09:10
- Category: ☆授業紹介☆::はっぴーエンジェル
歯科衛生士科の2年生を対象に、歯科材料メーカーの方をインストラクターとしてお迎えしてセミナーが行われました。
内容はPMTCとホワイトニング。
PMTCとはプロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング(専門家による機械的歯面清掃)のことです。歯科医師と歯科衛生士が行うことの出来る特別な歯のケアで、歯ブラシでは落とすことのできない汚れ(タバコのヤニなどの着色やバイオフィルム)を除去できるのです。
最新の機械を使いながら楽しく実習を行うことが出来ました。
また、ホワイトニング(歯を白くすること)については講義をしていただいたあとに歯の測色を行いました。最近は審美的な(見た目の)治療に関心の高い患者様も多いので、歯科医院では多く行われている治療になります。
これでまた、歯科衛生士に一歩近づきました(^^)♪
とまと
こんな問題です
- 2010/02/25 15:14
- Category: ☆授業紹介☆::はっぴーエンジェル
歯科衛生士国家試験問題は
選択式の200問です。
下記の問題は昨年の国家試験問題の中の1問です。
ぜひ解いてみてください。(・∩・)?
問 前回、ブラッシング指導をうけた患者と歯科衛生士との会話で ある。
歯科衛生士 こんにちは。●●さん。
患 者 こんにちは。
歯科衛生士 いかがですか。
患 者 すみません。ちょっと忙しくてサボってしまって、
汚いかもしれません。
歯科衛生士 ( )
( )に入る言葉で適切なのはどれか。
a 困りましたね。
b 汚いのですか。
c 忙しかったのなら仕方ないですね。
d 忙しくて十分に磨けなかったのですね。
答えは・・・来週です。
(国家試験まであと10日です。(´Д`;))
ぱんだ
歯科材料①ー2
- 2010/02/24 15:39
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
前回の続きです☆(^д^)☆
『石膏』に水を加え練る(混ぜる)と・・・
その石膏、熱くなって、固まるのです〔"△"〕/
固まり、硬くなった石膏を、彫刻したり、加工して、入れ歯や銀歯を作るための模型を作ります。
・・・歯科医院でこの作業は・・・
1、衛生士さんが、患者さんの口の中の型をとります。
2、技工士さん、か、衛生士さん、もしくは歯科助手さんが、水で練った石膏をその型に流し込みます。
3、時間を置きます(この間熱くなり、固まります)。
4、その型を外すと、石膏でできた、歯の形(口の中)の模型ができます。
この模型が出来てからが、技工士の仕事となります\〔'◇'〕
石膏は、色も白だけでなく、ピンクや黄色、茶色、青などといろいろあります。
硬さも、使う用途により普通石膏、硬石膏、超硬石膏とあり、選んで、時には混ぜ合わせて使います。
レジン前装鋳造冠 其の3
- 2010/02/23 17:27
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
今日は、白いプラスチックを盛っていきます。
白いプラスチックのことを【レジン】、この作業を【レジン築盛】といいます。
【レジン】はプラスチックだけど、感触は粘土みたいな軟らかさを持っていて、ペタペタと道具を使って歯の形を再現していきます。
↓の画像は【レジン築盛】の途中段階です。
次回は、【形態修正】、【研磨】に入ります。
本校の講師陣!
- 2010/02/22 11:05
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
昨日、宮崎県歯科医師会で歯科医学会が行われました。
そのとき、シンポジウムがあり技工士科講師で小児歯科医の
井上先生、衛生士科講師で矯正歯科医の柿崎先生の2名が発表
ならびに会場からの質問に答えていました。
このように、本校の講師陣は宮崎市内の開業医がほとんどで、
向上心のある先生方の授業を学生はいつも受けていますよ。
レジン前装鋳造冠 其の2
- 2010/02/19 17:32
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
~前回まで~
歯の形をワックス(蠟)で回復したところ。
今日は、窓開けという作業です。
目に見える部分のワックスを削り、プラスチックを盛るスペースを確保します。
この窓開けという作業、削りすぎたら金属を鋳込むときに破けてしまったり、削りが足りなかったらプラスチックを盛れなくなったりします(> <)
この後は金属に置き換えるために埋没という作業に入ります。
埋没作業も慎重にしなくては、また一からやり直しです(´Д`)
次回は金属に置き換えた後のプラスチックを盛る作業に入ります。
介護実習
- 2010/02/19 12:22
- Category: ☆授業紹介☆::はっぴーエンジェル
先日歯科衛生士科2年生は、学校近くの施設で介護入門コースを受講してきました。
2年生は後期の講義で介護技術と高齢者歯科について学んでおり、3年生からは老人ホームでの実習もはじまします。それに先駆けての講習です。
内容はアイマスク体験と介護の基礎実習!
アイマスク体験では二人ペアで視覚障がい者役と介助者役にわかれ、歩行と食事を、
基礎実習ではベッド上での体位変換を体験しました。
日常生活でも即役立つことばかりでとっても勉強になりました(^^)
とまと
必需品
- 2010/02/15 12:44
- Category: ☆授業紹介☆::はっぴーエンジェル
本日は、実習時の学生の必需品のご紹介(・Ω・)
これは、顎模型と言いまして永久歯の模型になります。
(勿論、乳歯用もあるよ)
まだ、実際に人の口の中で実習ができないので、この模型を使って歯石をとる実習をしたり、歯の型をとる実習をしたり・・・と、大活躍の模型君です。
新品のうちは、傷つけるのが勿体無くて優しく扱いますが、実習が進むにつれてどんどん悲惨な姿になる子もいます。
3年間お世話になるので、大切に使おうね!(結構、いいお値段するのよ)
通常の顎模型と頬粘膜(ほっぺた)を付けた時の姿です。
レジン前装鋳造冠 其の1
- 2010/02/12 13:46
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
現在、歯科技工士科1年生が製作している
【レジン前装鋳造冠】についてご説明します。
【レジン前装鋳造冠(れじんぜんそうちゅうぞうかん)】とは通称【差し歯】のことを意味します。
口を開けたときに見える部分を白いプラスチックで覆い、目に触れない部分を金属で回復していきます。
今日は、もともとの歯をワックス(蠟)で回復していく作業です。
既に完成した学生もいれば、まだまだの学生も...
この後の続きはまた今度(^ー^)