Entry
芸術の・・・
- 2013/11/14 10:54
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
芸術の秋、読書の秋とも呼べないくらい寒くなってまいりました、我が家も先週からコタツを導入しています。
歯科技工士科1年生では美術の授業で盛り上がっています!

まずは2人1組になってデッサンをします。

書かれている側の人は動いたら駄目なんですよ^-^;

その後そのデッサンを参考に等像芯と粘土を使用し3D造形をします。
皆真剣です。

でも学生の頭の中ではもうクリスマスの事で一杯のようです・・・。
期限内にキチンと仕上がるよう頑張りましょう!
歯科技工士科専任教員 さわお
歯科技工士科1年生では美術の授業で盛り上がっています!

まずは2人1組になってデッサンをします。

書かれている側の人は動いたら駄目なんですよ^-^;


その後そのデッサンを参考に等像芯と粘土を使用し3D造形をします。
皆真剣です。

でも学生の頭の中ではもうクリスマスの事で一杯のようです・・・。
期限内にキチンと仕上がるよう頑張りましょう!
歯科技工士科専任教員 さわお
基本は彫刻にあり
- 2013/10/30 09:43
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
先日CAD実習を行いました。

本校では、CADはノリタケ刀を使用しています。

スキャンニングとデザイン設計を行いました。
2年生になり初めてCADに触れる学生や夏の企業体験入社で経験してきた学生と様々でしたが『やはり彫刻』は大切ですね

彫刻の出来とデザインの出来が見事に比例していました。
来週は全国統一模擬試験もあるので就職内定した人も気を抜かずがんばりましょう
歯科技工士科専任教員 あすなろ


本校では、CADはノリタケ刀を使用しています。

スキャンニングとデザイン設計を行いました。
2年生になり初めてCADに触れる学生や夏の企業体験入社で経験してきた学生と様々でしたが『やはり彫刻』は大切ですね

彫刻の出来とデザインの出来が見事に比例していました。
来週は全国統一模擬試験もあるので就職内定した人も気を抜かずがんばりましょう

歯科技工士科専任教員 あすなろ
英語
- 2013/10/24 08:21
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
読書の秋ですね
読書といえば漫画もそうですが、「歯科技工士」を主人公にした漫画があるそうです
今のところ技工の話は出てきていないみたいですが、読んでみたいと思う学生は書店で「不器用な匠ちゃん」を探してみてください
学生は今、「歯科英語」の授業も行っております

歯科技工士で英語を使うの
と思われる人も多いかと思います
英語といっても、歯科技工で使う材料などは英語表記のものが多いです

金属の名称でも、金=gold、銀=silverなどはよく使います、この歯科用語を単語に訳すと・・・といった感じです
担当されている先生も面白い先生なので、学生の間では人気(?)の授業のひとつだったりもします
後期には英語のテストもあるので、学生は気を抜かないようしっかりと覚えておいて下さい
歯科技工士科専任教員 さわお

読書といえば漫画もそうですが、「歯科技工士」を主人公にした漫画があるそうです

今のところ技工の話は出てきていないみたいですが、読んでみたいと思う学生は書店で「不器用な匠ちゃん」を探してみてください

学生は今、「歯科英語」の授業も行っております


歯科技工士で英語を使うの


英語といっても、歯科技工で使う材料などは英語表記のものが多いです


金属の名称でも、金=gold、銀=silverなどはよく使います、この歯科用語を単語に訳すと・・・といった感じです

担当されている先生も面白い先生なので、学生の間では人気(?)の授業のひとつだったりもします

後期には英語のテストもあるので、学生は気を抜かないようしっかりと覚えておいて下さい

歯科技工士科専任教員 さわお
しけん
- 2013/09/18 16:15
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
歯科技工士科は本日より前期試験が始まりました。
1年生は初めての歯科技工士学科試験に緊張の面持ちでした。
2年生は試験中に悩み苦しみそして開き直っているのでは?というような学生もいました。
終わった事は仕方ない。

また、明日からがんばってください。

いつもなら学生で賑わっている廊下も今日は静かです。
歯科技工士科専任教員 あすなろ
1年生は初めての歯科技工士学科試験に緊張の面持ちでした。
2年生は試験中に悩み苦しみそして開き直っているのでは?というような学生もいました。
終わった事は仕方ない。

また、明日からがんばってください。

いつもなら学生で賑わっている廊下も今日は静かです。
歯科技工士科専任教員 あすなろ
体育その2
- 2013/09/12 16:38
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
歯科技工士科1年生は久しぶりの体育の授業でした

軽い?運動を行った後・・・(実際は音楽に合わせて30分間歩き続けるという意外ときつい運動でしたが)

バランスボールを使った運動と


マシーンを使った運動と二手に分かれてリフレッシュしたようです

普段では使わない筋肉などを動かす良い機会だと思います

こんなマシーンもありますよ
学生は無料で使えるので、気分転換したいときには率先して利用してくださいね
歯科技工士科専任教員 さわお


軽い?運動を行った後・・・(実際は音楽に合わせて30分間歩き続けるという意外ときつい運動でしたが)

バランスボールを使った運動と


マシーンを使った運動と二手に分かれてリフレッシュしたようです


普段では使わない筋肉などを動かす良い機会だと思います


こんなマシーンもありますよ

学生は無料で使えるので、気分転換したいときには率先して利用してくださいね

歯科技工士科専任教員 さわお
今日の授業は・・・?
- 2013/07/04 13:05
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
歯科技工士科1年生の実習は、歯冠修復技工学、全部床義歯技工学を毎日並行して勉強しています

歯科で主に取り扱う「銀歯」と「入れ歯」、形も作り方も全くの別物なのですが、「隣の歯との調和」が技工物を作る上での最大の目標になり、そこに本来あるであろう歯並びを再現するという点では、形も作り方も違う「銀歯」と「入れ歯」も到達するべきところは同じ場所にあるため、あえて並行して行っているところもあります
学生の内からそれを考えながら製作するのは少し難しいかもしれませんが、知っているのと知らないのとでは差が出ます

歯冠修復で本来あるであろう歯の形を再現できなければ・・・

人工の歯をどのように並べればいいかもピンと来ないと思います

練習を積み重ねながら、少しずつ理解していってほしいところですね
頑張っていきましょう
歯科技工士科専任教員 さわお


歯科で主に取り扱う「銀歯」と「入れ歯」、形も作り方も全くの別物なのですが、「隣の歯との調和」が技工物を作る上での最大の目標になり、そこに本来あるであろう歯並びを再現するという点では、形も作り方も違う「銀歯」と「入れ歯」も到達するべきところは同じ場所にあるため、あえて並行して行っているところもあります



歯冠修復で本来あるであろう歯の形を再現できなければ・・・

人工の歯をどのように並べればいいかもピンと来ないと思います


練習を積み重ねながら、少しずつ理解していってほしいところですね

頑張っていきましょう

歯科技工士科専任教員 さわお
技工士科臨床実習
- 2013/07/03 16:41
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
歯科技工士科の2年生は今週宮崎市内の歯科医院へ
臨床実習に行ってます
といっても全員ではなく交替で行ってますので臨床実習でない学生は学校で実習です。

いつもより少ない人数の実習室はシーンとしていますが



集中できてこれはこれでいい感じです。
明日は全員登校なので、各々の臨床実習先でのエピソードが聞けそうです。
歯科技工士科専任教員 あすなろ
臨床実習に行ってます

といっても全員ではなく交替で行ってますので臨床実習でない学生は学校で実習です。

いつもより少ない人数の実習室はシーンとしていますが



集中できてこれはこれでいい感じです。
明日は全員登校なので、各々の臨床実習先でのエピソードが聞けそうです。
歯科技工士科専任教員 あすなろ
初の体育
- 2013/06/27 13:31
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
歯科技工士科の1年生は、先週初めての体育がありました
毎年同じでまず最初の授業では、身体測定をやります

まずは先生のお話をしっかりと聞いて・・・

握力測定をします
上手く計れないと言っていましたが、はっきりと握力がないことを認めましょう・・・

今回は特別に体組成計を使用し、身体測定を行いました

結果を見る目も真剣です・・・
「先生も乗りますか?」といわれましたが、萎縮してしまい今回はお断りしました・・・

待っている学生はヨガも教わっていました
このジム、専門学校生は無料で使えますので、皆さんどんどん行っちゃいましょう
個人的にも体重ふたけたまで残り1キロになりました、あと残り体重-25キロ・・・頑張ります
歯科技工士科専任教員 さわお

毎年同じでまず最初の授業では、身体測定をやります


まずは先生のお話をしっかりと聞いて・・・

握力測定をします

上手く計れないと言っていましたが、はっきりと握力がないことを認めましょう・・・


今回は特別に体組成計を使用し、身体測定を行いました


結果を見る目も真剣です・・・

「先生も乗りますか?」といわれましたが、萎縮してしまい今回はお断りしました・・・


待っている学生はヨガも教わっていました

このジム、専門学校生は無料で使えますので、皆さんどんどん行っちゃいましょう

個人的にも体重ふたけたまで残り1キロになりました、あと残り体重-25キロ・・・頑張ります

歯科技工士科専任教員 さわお
技工士科2年生の授業!
- 2013/06/10 10:39
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
今日の天気は雨
梅雨ですね~

今、歯科技工士科の2年生はこのような入れ歯作りをしています


みんな一生懸命、取り組んでます
決めポーズは無しです

がんばってね
歯科技工士の卵達
歯科技工士科専任教員まるお

梅雨ですね~

今、歯科技工士科の2年生はこのような入れ歯作りをしています



みんな一生懸命、取り組んでます
決めポーズは無しです


がんばってね
歯科技工士の卵達

歯科技工士科専任教員まるお
いよいよ模擬試験がはじまります
- 2013/06/05 16:35
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
歯科技工士科2年生はいよいよ10日から模擬試験が始まります。

日頃は実技の授業が大半を占める2年生

実習している姿は大分サマになってきました。

器具の扱いもさまにまっています

空き時間や休み時間は、あと5日後に迫る模擬試験に向け勉強?しているようです。
いい結果が出るといいですね
来週は15日は体験入学もありますので、興味の有る方は是非参加してみてください。
歯科技工士科専任 あすなろ

日頃は実技の授業が大半を占める2年生

実習している姿は大分サマになってきました。

器具の扱いもさまにまっています

空き時間や休み時間は、あと5日後に迫る模擬試験に向け勉強?しているようです。
いい結果が出るといいですね

来週は15日は体験入学もありますので、興味の有る方は是非参加してみてください。
歯科技工士科専任 あすなろ