Entry
うらしま太郎体験
- 2011/01/29 08:34
- Category: ☆スクールライフ☆::はっぴーエンジェル
先日歯科衛生士科の2年生を連れて、学校から徒歩5分の宮崎県高齢者総合支援センターに行ってきました。
2年生の後期には介護技術や高齢者歯科学の講義があり、3年生では介護実習もあります。歯科衛生士として働くには介護の知識も必要になってきます。
支援センターでは高齢者疑似体験と車椅子体験をさせていただきました。高齢者疑似体験は耳栓や特殊めがね、サポーターなどをつけることによってすぐに高齢者になったときの状態を体験できるということで、竜宮城から帰ってきた浦島太郎が玉手箱を開けて一気に年を取ったという話から「うらしま太郎体験」とも言われています。
また車椅子体験では介助者、介護される側の両方を体験し、様々な車椅子も見せていただきました。利用者に合わせて色々な種類の物があり驚きました!
学生はこれまで学んだことを活かしつつ、積極的に実習に参加していました。
写真は小豆運びに苦戦する様子と、車椅子での階段の下り方に様子です。
歯科衛生士科専任教員 とまと
卒業生から...
- 2011/01/28 12:39
- Category: ☆先 輩☆
なぜか急に
あの子は元気にしているかな??と思い、昨夜、卒業生に連絡をしてみましたヽ(。'(ェ)'。)ノ
その子はちょっと歯科技工から遠ざかっていたのですが
今年から歯科技工の勉強をしなおそうと考えていたらしく
おとといの夢に当時の学生やわたしまで出てきたみたいで
突然のわたしからの連絡にとても驚いたと言っていました∵ゞ(≧ε≦o)
歯科技工から離れてもまた勉強しなおすと言っていたことがすごくうれしかったです。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚☆
今度はその子から『歯科技工士として働き始めました』という報告が来ることを楽しみにしています。
歯科技工士科専任教員 りんご☻
朝日 2!
- 2011/01/27 13:49
- Category: ☆パールブログ☆
今、宮崎では鳥インフルエンザやら新燃岳の噴火やらで
気持ちがマイナスになっています。
そこで、宮歯専のブログを見た方だけ
今年の初日の出の写真を見てもらいます。今頃か…と。
他県では雪が降ってたりと、あまり天候が良くなかった元旦。
この写真は小・中学校一緒だった友達がサーフィンをしている
間に取った写真をまるおに送ってくれました。
これからは良いことがありますように。
技工士科専任教員 まるお
新燃岳
- 2011/01/27 12:34
- Category: ☆パールブログ☆
昨日TVをみて
新燃岳が噴火し、活動が活発になっていることを
知りました ((((((((((っ・ω・)っ
もくもくとあがる噴煙に驚きました。
今日はその影響でJR不通のため欠席の学生もいます
都城の学生にきくと「すごいですよっ」とのこと
はやく活動がおさまるといいです
専任教員(くま)
乳歯!②
- 2011/01/26 13:46
- Category: ☆パールブログ☆
前回乳歯のお話をした後、学校の中で何か乳歯の技工物がないか探したので、いくつか紹介したいと思います☆
一番上の模型の写真は乳歯の下に大人の歯が待っている状態です。透明なので歯茎の中がよくわかります。乳歯が生えている時に大人の歯も作られているんですね~。そして大人の歯は乳歯を吸収しながら生えてきます。
次の写真は〔クラウンループ保隙装置〕と言って大人の歯が生えてくるまでスペースを確保しておく装置です。隣の歯が長期間ないと、その歯は移動してしまい、大人の歯が生えてくるための場所もなくなってしまいます。なのでこの装置を装着して次の歯が生えてくるのを待ちます。
最後の写真は、乳歯の人工歯です。隣においた大人の入れ歯用に比べ、小さく白いのがわかります。子供用の入れ歯を製作する時に使います。
ちなみに子供の頃の¨すきっぱ¨も大人の歯が大きいので、生えてきた時、ちゃんと並ぶための隙間なのです。
知れば知るほど、人間の体ってすごくよく出来ているのですね!!
歯科技工士科専任教員 こう
電動ハブラシ
- 2011/01/26 13:42
- Category: ☆スクールライフ☆::はっぴーエンジェル
最近は電動ハブラシも手軽になり、薬局や雑貨屋などでもよく見かけるようになりました。
また、コンパクトで見た目も可愛いものもあり、つい欲しくなってしまいます(^-^*)
写真(上)はPanasonicで、(下)はサンスターの製品です。値段も1,000~3,000円ぐらいのものが多く、リーズナブルな価格です。色もカラフルで目を引きますよ☆
歯科衛生士科専任教員 りお
風邪にも負けず★★★
- 2011/01/25 11:04
- Category: ☆パールブログ☆
お正月も過ぎ、お餅料理にも食べ飽きた今日この頃・・
それでも我が家の食欲は減る事もなく、今日も朝からしっかり食べて、それぞれ出勤、登園してきました。
風邪を引かないように まずは規則正しい生活から
”早寝・早起き・朝ごはん”
これは基本ですね☆☆
午前中から脳を働かせるには朝ごはんを食べないとダメみたいですヨ!
今日は保育園のお弁当の日で、昨日からずーっとこれ入れて、あれも入れてと・・好きなものばっかり言ってました。あまり野菜が得意でないので栄養バランスを考え、たっぷりの野菜を刻みまくりバレない様に入れてます。
さて、どこに野菜がかくれているでしょう・・
歯科衛生士科専任教員☆☆りーくみん☆☆
今日も試験対策
- 2011/01/25 10:43
- Category: ☆スクールライフ☆::匠のたまご
歯科技工士科1年生は毎日のように試験対策をしています。
前期試験に比べて学科も実技も科目数が増えるので仕方が無いのですが(・_・;)
1時間目には歯型彫刻の試験練習をしました。
画像をみて分かるように人それぞれ形態が違いますね(o_ _)ノ彡
明後日に今日の練習の手直しをしていく予定です。
みんながまったく同じ形態になるのは難しいですが、基本形態をしっかりマスターして欲しいです。
2時間目は学科対策です。
『部分床義歯技工学』の模擬試験をしています。この科目は3名の講師がいるのでそれぞれの先生の試験問題を解くことになります。
一番大変な科目かもしれません(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)
試験まで1週間もないので本試験で後悔しないようにしっかり勉強をして欲しいですヽ(^∀^*)ノ♪
歯科技工士科専任教員 りんご☻
とり!
- 2011/01/24 09:40
- Category: ☆パールブログ☆
宮崎県でまたもや鳥インフルエンザが発生しまして
新聞やテレビで報道されています。
以前も東国原知事が就任してこの問題が出て、
今回も河野知事が就任してすぐにこの問題が発生しました。
何か取り付かれているのか…。
養鶏農家をされている方は本当に大変だと思います
早くこの問題が終息することを願っています。
技工士科専任教員 まるお
★BABY★
- 2011/01/21 13:50
- Category: ☆パールブログ☆
1月18日、産休中のププリン先生が無事出産されました~!(^^)!おめでとうございます!
予定日より少し早い出産でしたが3600g超えのBigbaby誕生ということです!はやく会いに行きたいな~(^з^)♪
写真の1枚目は食べ物の話題をよくブログでも書いてくれていたププリン先生の病院食。栄養バランスもしっかり考えられていて・・・おいしそう!しかし、これではププリン先生の満腹中枢は満たされないそうです~~(;д;)
そして2枚目!!うまれたての赤ちゃ~ん(*´∀`)!!!!かわいいですね~!!男の子です♂赤ちゃんとしては大きくてもやはり小さい。どんな子になるのかな~と私がわくわくしています(笑)
友達の子ども達も大きい子はもう小学生。卒業生にもどんどん先を越されています(´д`)私も早く良い報告ができるよう・・・がんばります!まずはお相手から(笑)!!!
歯科衛生士科専任教員 とまと