Entry
専門書☆
- 2010/12/22 16:39
- Category: ☆スクールライフ☆::匠のたまご
専門学校には、学校というだけあって、いろいろな専門書があります。
歯科技工士向けの本もたくさんあり、入れ歯製作のことや、歯科技工の基本的な事、いろいろな人の技工物の写真、インプラントの本などさまざまです。
古い本もあるので、昔と現在の歯科の技工物の違いもわかります。
中には人体の解剖や、口の中の手術の写真もあります…(汗)。
どの本も専門的なことがたくさん書かれ、かなり興味深いのですが、専門書なだけに、お値段が結構するものも多く、自分ではなかなか購入できそうにないです。
こんなにたくさんの種類の歯科技工の本(それも新しい!)があるのは学校だけだと思います。時間が許す限りいろいろな本を見て
、「この一冊!!」を探したいなーと思っています。
歯科技工士科専任教員 こう
保健体育
- 2010/12/22 14:45
- Category: ☆スクールライフ☆::はっぴーエンジェル
歯科衛生士科のカリュキュラムには保健体育も含まれています。
今日はその様子を写真でご紹介します。
保健体育の授業はサンテリナ(スポーツクラブ)で行なわれて、バスで移動しています。
バスの中は毎回、遠足のように楽しそうな様子です。
授業の内容はストレッチや身体を使ったゲームをしたり、ジムのマシーンを使った運動をしています。
今回は足でボールを回すゲームをしましたが、かなり盛り上がっていましたよ。
歯科衛生士科専任教員 りお
レセコン講習会
- 2010/12/21 17:04
- Category: ☆授業紹介☆::はっぴーエンジェル
歯科衛生士科3年生は今日から明日にかけて講習会があります。
診療にかかる費用を点数化して算定するものをレセプトといいますが、以前はカルテを見て算定用紙に手書きで書き写すものでしたが、最近では便利になってパソコン入力すれば間違うことなく算定できるようになりました。
来春から歯科衛生士として就職する学生達は「へぇ~」とか「便利!」と言いながら熱心に講習会を受けていました。
がんばれ新人_〆(´ω`◆)
歯科衛生士専任教員 ププリン
もうすぐ終業日
- 2010/12/21 13:31
- Category: ☆スクールライフ☆::匠のたまご
いよいよ今週の金曜日に終業日を迎えます。
1年生は課題の提出に励んでいる最中です。
今の時期は後期実技試験に向けて必要な模型等も課題とは別に製作しなくてはいけないので毎日慌しく実習をしていますが、
後期実技試験に向けて抜かりなく準備をして、学生には楽しい冬休みを過ごして欲しいと思います(・∀・)/
歯科技工士科専任教員 りんご☻
☆12月20日☆
- 2010/12/20 13:23
- Category: ☆パールブログ☆
早いもので12月も後半になってきました。
今年も残すところあとわずかです
先週の金曜日、仕事が終わり帰宅途中 橘橋中央付近で
車同士の追突事故があってました。
ぶつかったほうも、ぶつけられたほうも結構車が壊れてました。
年末になると何かと気ぜわしくなってきます。
くれぐれも事故だけは十分気をつけてくださいね。
技工士科専任教員 まるお
京都の思い出
- 2010/12/17 17:07
- Category: ☆パールブログ☆
先週末の京都出張の報告です!
人生三度目の京都、単身で行くのは初めてでした。宮崎では車移動が多いので出張などで都会に行った際に電車やバスに乗るのはとても不安です。携帯片手に上を見て下を見て・・・いつもキョロキョロしています。。。
学会と講習会では全国各地の歯科衛生士学校の先生方の発表や講演を聴きました。講義や実習に即活かせることも多く、たくさんの刺激を受けました。
写真は京都駅近くにドドーンと立つ京都タワー!
初日学会会場に早く着いてしまったため急遽行ってみた東寺の五重塔。
学会でご一緒した先生方と行った清水寺!ライトアップされていてとてもキレイでしたが、清水の舞台は私の携帯電話の性能ではうまく撮影できず残念。。。
歯科衛生士科専任教員 とまと
研修会2日目
- 2010/12/17 12:13
- Category: ☆パールブログ☆
2日目は、歯の欠損した部分を『ワックスアップ』し、それを読み取って削っていくCAD/CAMをしました。
2級インレーだったので比較的早く作業を終え、1日目にした『ジルコニアコーピング』の内面調整をしました。
マージン設定がいまいちだったようで少しすいている感じがしました(^_^;)
削っていったらちゃんと適合したので安心しましたヘ(。^(ェ)^。)ノ
終了予定時間より早く終わり、最後は全員で記念撮影しました☆
メーカーさんも他校の専任の先生方もとてもいい人ばかりで2日間とっても楽しい研修会でした(^O^)
歯科技工士科専任教員 りんご☻
実技試験
- 2010/12/16 14:35
- Category: ☆スクールライフ☆::はっぴーエンジェル
歯科衛生士科3年生は先週の口頭試問にひきつづき、
今日は実地試験でした。
課題に合わせて器材を選択し、患者役の2年生に
歯磨き指導や歯ぐきの検査などを行います。(。-`ω-)
歯科医院での実習や学内実習で得たことを
発揮してもらうのですが、緊張してなかなか発揮でき
なかった人も・・・。
この2つの試験が終わるとあとは国家試験の勉強に集中です。
....〆(・ω・。) 国家試験まであと73日。
[`◇´]]]]]]]]]]]]]]]]!!
専任教員(くま)
今日のみやざき!
- 2010/12/16 10:08
- Category: ☆パールブログ☆
今朝の宮崎も寒かったですね。
先週、京都から来た方が「宮崎ってこんなに寒いんですか?」
と言っていました。
確かにテレビの映像では暖かそうに見えてますが…。
でも、雪が降らないだけで冬はやっぱり寒いですね
四季が感じられて良いかも(笑)
来月から、多くのスポーツチームが一斉にキャンプイン
してきます。
今年はどこのチームを見に行こうかな?
技工士科専任教員 まるお
研修会☆
- 2010/12/15 16:09
- Category: ☆授業紹介☆::匠のたまご
先日、歯科材料メーカーさんによる前装冠の研修会が行われました。
講師の歯科技工士さんによる、プロジェクターを使って石膏の扱い方や、温度の事など、幅広いお話があった後デモがあり、その後、実際に学生達も実習を行いました。
何度か使っている材料なのですが、改めての実習でみんな緊張しながら行っていたようです。
歯科技工の材料はかなりたくさんあり、それぞれ特徴があります。それを知って使うのと知らないのとでは、かなりの差があるような気がします。
知っている事でも改めて聞くと勉強になりますね!
学生達にも良い機会になったのではないかと思います。
歯科技工士科専任教員 こう